令和3年も早いもので1月が終わろうとしています。
今年に入って、ビバシティ賑町の内覧会、ビバシティ新大工弐番館の販売開始と、
慌ただしく過ぎています。
来月は、ビバシティ賑町の入居開始、新大工弐番館の契約会などが予定されています。
令和3年も早いもので1月が終わろうとしています。
今年に入って、ビバシティ賑町の内覧会、ビバシティ新大工弐番館の販売開始と、
慌ただしく過ぎています。
来月は、ビバシティ賑町の入居開始、新大工弐番館の契約会などが予定されています。
本年もよろしくお願いいたします。
コロナの終息も見えないまま新年を迎えました。
今年はどのような一年になるのでしょうか。
明るい年になることを祈るばかりです。
さて、ビバシティ長崎ミッドマークスクエアの工事の進捗状況ですが、
いよいよ躯体工事も進んできました。
続いて、西山通りの状況です。
こちらはすでに上棟し、内部の工事に入っています。
各現場とも事故の無いよう、安全第一で作業をしてまいります。
ビバシティ西山通りです。
12月上旬に上棟(最上階まで躯体工事が終了)いたしました。
今後は、内装工事などの工事が進んでいきます。
新柄コロナ感染症対策を行いながら、安全第一で作業をすすめてまいります。。
ビバシティ長崎ミッドマークスクエアですが、
お陰さまをもちまして、残りわずかとなりました。
まだまだ条件の良いお部屋もありますので、ぜひお早めにご検討ください。
工事の方は、外からの見た目はあまり変わりませんが、
地中部分は確実に進捗しております。
久しぶりの投稿です。
テレビではコマーシャルを流していますが、今日はビバシティ桜町弐番館の契約会を開催しました。
ビバCLUB会員や先行案内会にご参加頂いた皆さまで、合同の契約会を行いました。
コロナ感染拡大に注意しつつ、無事終了いたしました。
引き続き、賑町モデルルームにて先着順申込み受付中です。
梅雨も明け、連日の晴天続きで暑い日が続いています。
ビバシティ西山通りも、躯体工事が続いています。
暑さに負けず、コロナに負けず。
竣工まで事故のないよう注意して工事していきます。
7月の工事状況です。
引き続き躯体工事が続いています。
11階の躯体工事の写真です。
まもなく上棟となります。
ビバシティ長崎ミッドマークスクエアも最終分譲となり、ご案内できるお部屋も残りわずかとなりました。
工事の方も、順調に進んでいます。
今年の梅雨は九州の各所で災害級の大雨となっていますが、安全第一で作業を進めて参ります。
長崎市内某所。
マンション建設予定地の光景です。
長崎市の埋蔵文化財包蔵地に該当するため、遺跡の発掘調査中です。
地中に埋もれた文化財は、マンション工事が始まってしまうと、二度と元には戻せません。
貴重な文化財を調査し、後世に残していくことは今を生きる私達、長崎市民の義務であると思います。
これから暑い中の作業は大変だと思いますが、体調に気をつけて頑張って頂きたいと思います。
ビバシティ賑町ですが、こちらも躯体工事が続いています。
9階の躯体工事、外壁タイル工事の状況です。